岩和田 芝浦工業大学の学生さん 御宿町岩和田にて発表会(2023年3月) 御宿町岩和田地区にて、芝浦工業大学建築学科岡野研究室の学生さんによる課題発表会(第2回)を開催しました。昨年同様、御宿町町長をはじめ、地域の様々な老若男女40名程にお集まりいただきました。 2023.04.25 岩和田
御宿町 2023年の御宿町「おんじゅくまちかどつるし雛めぐり」& 勝浦市「かつうらビッグひな祭り」 今年2023年も2月11日~3月3日までの間、御宿町の各所にて、地域の女性たちが創意工夫を凝らして、一つずつ手作りをしたつるし雛や人形の展示イベントが行われました。赤い2階建てのスカイバスも登場し、御宿と勝浦間を行ったり来たりしていました。 2023.03.20 御宿町
御宿菜園 御宿菜園サークル | 人生初?の芋掘り体験! 田舎育ちの人でも意外にやったことがない、もしくは記憶に残っていない?経験の一つ、サツマイモの芋掘りを11月13日に行いました。移住者と二拠点居住者でやっている畑も2期目の収穫を無事終え、早くも2年目に突入しています。 2022.12.15 御宿菜園
岩和田 芝浦工業大学の学生さんと巡る、御宿町岩和田 2022【Vol.3 地元住民ヒアリング】 10月23日(日)に行われた、芝浦工業大学建築学科の学生さんと岡野先生による岩和田フィールドワーク第3編となります。昨年は移住者の方々を中心にインタビューさせていただきましたが、今年はこれからを担う地元住民の方々をメインにディスカッションが行われました。 2022.10.30 岩和田
岩和田 芝浦工業大学の学生さんと巡る、御宿町岩和田 2022【Vol.2 町長とメキシコ記念公園】 10月23日(日)に行われた、芝浦工業大学建築学科の学生さんと岡野先生による岩和田フィールドワーク第2編となります。日曜日にもかかわらず、皆さんには東京から岩和田までお越しいただき、さらには御宿町長と全町公園課の課長さんにメキシコ塔のご案内をいただきました。 2022.10.28 岩和田
岩和田 芝浦工業大学の学生さんと巡る、御宿町岩和田 2022【Vol.1 人気上昇中の小浦海岸】 10月23日(日)、今年もまた芝浦工業大学建築学科の学生さんと岡野先生が岩和田のフィールドワークへとやってきました!10月も下旬に差し掛かっていますが、汗ばむくらいの秋晴れの中、岩和田のまち歩きや町長による岩和田歴史ツアー、住民へのインタビューなど充実した1日となりました。 2022.10.25 岩和田
御宿菜園 御宿菜園サークル | 2年目の活動開始 & 御宿から車30分圏内のパン屋さん情報 ちょうど1年前に始めた御宿での初心者用菜園も2年目に突入です。私たち夫婦が東京と御宿町の二拠点生活を始めたのと同じタイミングで東京から御宿町へ移住してきたゆりこさん。1年間の学びを生かして、2年目もゆるりとスタートです。 2022.09.20 御宿菜園
御宿菜園 御宿菜園サークルDay10 | 生い茂る雑草と干ばつ問題 今年は史上最速の梅雨明け!平年よりも1ヶ月も早く真夏日がやってきました。畑も水分が無くなり干ばつで地割れしてしまったため、急遽タンクを軽トラで運び、水やりをしました。 2022.07.05 御宿菜園
御宿菜園 御宿菜園サークルDay9 | 秋冬野菜から春夏野菜へ衣替え 4月9日(土)は、春夏野菜を植える日でしたが、それよりも断然時間がかかったのが草取り。朝8時に集合してから正午の月の沙漠のチャイムが鳴るまで4時間、必死に2カ所の畑の草取りを行いました。草取りの後、変わり種の野菜たちの種蒔きをしました。 2022.04.15 御宿菜園
岩和田 芝浦工業大学の学生さん 御宿町岩和田にて発表会! 3月15日(火)に岩和田漁業協同組合の会議室を借りて、芝浦工業大学建築学科岡野先生の生徒さん達による課題発表会が行われました。御宿町長、議長、岩和田区長始め、バラエティ豊かで幅広い世代の方々39名にお集まりいただきました。 2022.03.17 岩和田