マルハビ 週末グアムの旅 東京-御宿の二拠点生活を始めてから一年が過ぎ、金曜仕事終わりに19時のわかしお(特急列車)に飛び乗る生活もすっかり慣れたものです。 そこで先週末はちょっと気分を変え、「東京駅からわかしお」の代わりに「成田空港からユナイテッド」に飛び乗ってみました! 2022.10.05 マルハビ
アメリカ ハワイ到着から2週間!! 賑わいに溶け込んでボケッとボケーション 昨年末のサンフランシスコから半年ぶりとなるアメリカ。今回はハワイにて3週間のバケーションです。 と、思っていたら特に何もすることなく既に2週間が過ぎようとしています。。ゆったりとしていて最高に気持ちのいい気候の中で存分に癒やされてます。 2022.08.02 アメリカ
アメリカ 夏休みの計画 そうだ、ハワイいこっ! “飛行機を取って、宿を取って、さあ後は出発を待つだけ!”ではないのがニューノーマル(新常識)。前回アメリカへ行った時から半年程経つので、要求される書類や検査なども緩和されたかな~と期待しながらネット検索を進めます。 2022.06.02 アメリカ
二拠点生活 東京と御宿の二拠点生活 | あっという間に1年 週末になると荷造りして、東京駅から80分わかしお(特急列車)に乗って御宿へ移動し、田舎暮らしを楽しむという生活もあっという間に1年が経ちます。振り返ってみると、たくさんの新しいプチ体験や出会いがありました。 2022.05.17 二拠点生活
アメリカ アメリカの今は日本の何年先? 2年ぶりに訪れたアメリカ、まずは色んな場面で非接触式のサービスが増えていてビックリしました。後は電話よりもチャット機能がすっかり定着していて、しかもストレスフリーなこと。それから電動キックボードが自転車に取って代わってメジャーな乗り物になっていたこと。 2022.01.13 アメリカ
東京 2週間の自主隔離が終わり最初にやったこと 最初の3日間はホテルで完全缶詰め、そして残り11日間はスーパーマーケットに行く以外は家での隔離。長い長い14日間がようやく終わりを迎えました。今日から公共交通機関も利用してよいし、外へ散歩へ行くこともできます。そんな中、最初にやったことは? 2022.01.10 東京
マルハビ 謹賀新年 | 2022年はどこで暮らすか? 新年明けましておめでとうございます。今年はアメリカからの帰国後ということで、年末年始は自宅隔離中のため、東京にて静かに新年を迎えました。2022年も自分に出来ることを精一杯頑張り、少しでも社会の役に立ちたいと思います。本年も宜しくお願い申し上げます! 2022.01.01 マルハビ
マルハビ やっと自由の身 強制隔離明けの開放感 3日間の強制隔離が明け、無事自宅へ戻ってきました。体験してみると想像以上に苦しい強制隔離。いつでも閉ざされていない空間に出ることができて、外の空気が吸える自由って幸せなことなんだなと、今年最後に『いい気づき』を頂きました。 2021.12.31 マルハビ
マルハビ 強制隔離3日目 カリフォルニア州からの日本入国者『6日間』待機へ 入院したような生活3日目です。サンフランシスコと日本の時差は17時間ですが、この動かない生活だとより時差ボケが治りづらいです。毎日体温を測って、滞在施設と厚労省へ報告義務があります。3日間で本当に良かった!あと少しです。 2021.12.28 マルハビ
マルハビ 強制隔離2日目 ベッドの上での生活 お部屋がベッドで埋め尽くされています。強制隔離中は食事も含めて、一歩も部屋から出ることはできません。したがって、1日中ずっとベッドの上で過ごしています。想像していたよりも動きが取れない生活なので、事前の準備は本当に大切です。 2021.12.27 マルハビ