1月のビーチクリーン & 館山までドライブ

海岸清掃

12月の海岸清掃はアメリカにいてスキップしたので、10月、11月に引き続き、これが3回目の海岸清掃となります。

津波注意報

2021年10月より、毎月第3日曜日は海岸清掃の日と決めました。そして、1月16日(日)もその予定で御宿にいたのですが、真夜中に突然鳴り始めた防災無線と携帯電話のけたたましい音で飛び起き、前日午後1時頃に発生したトンガの大規模噴火による津波注意報だと気づくまでには少し時間がかかりました。

そんなわけで、16日は午後までずっと津波注意報が出ていて海岸に近づけなかったので、海岸清掃も中止となりました。

出直し

そして16日の代わりに、1月30日(日)に岩和田海岸の清掃を行いました。

冬の海は訪れる人も少ないせいか、秋に比べて落ちているゴミの量が少なかったです。そのせいかタバコのポイ捨てが結構目立ちました。漁網は圧倒的に少なかった。

相対的にとてもキレイでしたが、最後に残念だったのは、サーファーの方々が主に利用する海岸沿いの駐車場に、お弁当か何かを食べた後そのまま捨てたであろうコンビニ袋が置き去りにされていたこと😢

2月のゴミはもっと少ないでしょうか?

館山までドライブ

同じ千葉県房総半島でもめったに行く機会のない南房総市エリア。
今回は館山にある“TRAYCLE Market & Coffee”というお店へ行ってみたかったので、ゴミ拾いの後、片道1時間半ドライブして訪れました。

こちらのショップは、フェアトレード商品、伝統工芸品、環境に優しい商品を扱うセレクトショップ&カフェです。その建物の佇まいが気になっていて、私の「時間があったら行ってみようリスト」に入っていました。

着いてみると、この建物は周辺との整合性はなく、ここだけポツンと異国の雰囲気を放っていましたが、オープンの11時と同時にどこからとも無しに人がやってきて、私たちも20-30分ほど休憩させていただきましたが、帰る頃にはお店の外にも賑わいが出来ていました。

おからのマフィンが数種類あって、甘いものが6種類、おかず系が2種類。人の体にも環境にも優しい落ち着いた雰囲気のショップでした。

2階がイートインスペースになっていて、幅60cm程の窓からは海も見えましたよ。

↓ポチポチッ🙏↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました