ゴミゼロ生活 今年の大決心!

ゴミゼロ生活

昨年からゴミゼロ生活に向けて、一歩ずつ出来るところから自己流で始めています。
意識をするだけでも2割くらいゴミの排出量が減ったようにも思います。

昨年のおさらい

昨年、取り組み始めた新たな生活習慣として、以下7つあります。

  • ワインの量り売りを利用
  • コンタクトレンズ空ケースのリサイクル
  • ワイシャツ襟キーパーの再利用
  • 見える化(排出ゴミを記録)
  • 生活クラブを利用
  • ベビーリーフの自家栽培
  • バスルームのシンプル化(5%達成)

詳しくはこちら↓をご参照ください。

そして今年、新たに3つの取り組みを始めました(1つは始める準備中です)。

具体的な取組み【その8】タンブラー利用

昨年12月、シアトルのスタバ1号店で、オリジナルロゴのコーヒーカップやタンブラーを購入しました。これまでマイタンブラーを持ってスタバに行ったことはありませんが、今年からタンブラーデビューしてみました。

具体的な取組み【その9】ゴミ袋の削減

ずっと気になっていた「ゴミを捨てるためのゴミ袋」。
いつも瓶や缶、ペットボトルについては、袋に詰めてゴミ捨て部屋に持って行って、そこで袋から出して、そのゴミ袋を捨てて帰ってきます。

何とかならないかな~と思っていて、ついに↑ゴミ捨てカゴを購入しました。
とっても清々しい気分です!

具体的な取組み【その10】コンポスト

ついに、ついに、ついにコンポストにチャレンジです!
ずっと匂いや虫、そして家を空けることが多いので、難しいだろうなって悩んでいましたが、1週間程前に御宿の藤井荘さんにてマルシェがあって行ったところ、とても親切なことに藤井荘のあゆみさんがこちらのLFCコンポストの袋をくれました!!!

私のブログを読んでくれて、私がLFCコンポストが気になっているって知って、使っていないからということで頂きました。

2月は家を空けることが多そうなので、3月からスタート出来たらな、と思っています。

おまけ

一昨日、コンタクトレンズの空ケースを回収ボックスへ持っていきました。
私は2ヶ月分程ためて持って行っています。今回が2回目です。
そうしたところ、「回収にご協力いただいたお客様へ」ということで、可愛いコースターを頂きました。

こちら、アイシティecoプロジェクト参加のお礼品で、全国の福祉作業施設で作られた小物とのこと。ちょうどぴったりのタイミングで、布のコースターを探していたので、とっても満足です😆

↓ポチポチッ🙏↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました