来週からの渡米で、初めてのホームエクスチェンジにトライしてみたいと思い立ち、先月から時間を見つけては家探しをしてきました。
↓前回の記事はこちら↓
とにかく早め早めの計画が必要
結論からお伝えしますと、私の今回のホームエクスチェンジ計画、『失敗』に終わりました。
失敗原因は、「直前過ぎたこと」です。
私のイメージは、映画「ホリデイ」のように、思いつきと同時に素敵なお家が見つかること!
現実社会はそんなに甘くありませんでした😂
前回のブログ↑でご紹介したように、Love Home Swapという家交換のマッチングサイトに登録してからすぐに、アメリカ、イギリスの家族からリクエストをもらいました。
アメリカ人の方は来年2022年の4月の予定、イギリス人の方は来年2022年の7~8月の予定。
リクエストをもらったのが先月2021年10月だったので、半年以上先の予定を立てるなんて皆んなすごいね~
と、我が家では呑気に感心していました。
私達はというと、、
渡米の1ヶ月半前からのスタートです。
たくさんリクエストを出しましたが、「子供の学校があるから」とか「その間は旅に出ないからごめんね」などの理由で断られ続けている中で、「そりゃそうだよね~」と徐々にホームエクスチェンジの仕組みを理解してきました。
1.相手国のホリデーシーズンを考える(学校の休暇期間も含め)
2.半年前から探す
3.やり取りを長引かせてタイミングを逃さない
続々と届くリクエスト
そんなわけで、今回はホームエクスチェンジについて学ぶ機会を頂いたということで、次回の旅にこの経験を活かしたいと思います。とってもポジティブな私😁
今回は、ホテル暮らし、もしくはサービスアパートメント暮らしを楽しみたいと思います。
引き続き届く各国からのリクエストを見ながら、つくづく「早め早めの行動」が肝だなと身にしみております。
スペイン / バルセロナから リタイアした夫婦2人で、来年4月初旬に1週間来たい
フランス / La Chapelle-sur-Erdreから 若い夫婦2人が日程は未定だけど、興味を持ってくれて何度かメッセージやり取りをしている
オーストラリア / パースから 家族5人(夫婦と子供3人)で、2022年12月末から2023年1月末まで1ヶ月ほど来たい
オーストラリア / シドニーから 家族5人(夫婦と子供3人)で、来年7月中旬に1週間来たい
↓ポチポチッ🙏↓


コメント