数ヶ月前までは東京での週末が日常でした。
目まぐるしく変容する東京のスカイラインを眺めながら、夫婦で10km前後のウォーキングをして、気分に任せてその日の食事を決めて、映画鑑賞しながらリラックス。
気づけば二拠点生活を始めてからは、ずっとアクティブに田舎での新しい体験を求めていたので、そんな東京での静かな日常が忘れ去られていました。
急遽キャンセルしたイベントたち
先週末も金曜日から日曜日まで御宿と南房総で過ごす予定を組んでいましたが、金曜朝に緊急事態が発生し、急遽全ての予定をキャンセルし、東京に居ることになりました。

土曜日は早朝から、南房総市の三芳というところにあるシェア里山「YAMANA HOUSE」にて行われる月例アクティビティにトライアル参加させていただく予定としていました。
御宿からYAMANA HOUSEまでは、まず鴨川市まで海に沿って南下し、そこから山に入って行くこと計1時間18分で辿り着くようです。
主に東京に住んでいる人が週末に田舎暮らしを体験できる場所であり、様々な企画・イベントを行っているようです。
来年必ずリベンジ参加させて頂きたいと思います。
それから日曜日には打合せ、御宿菜園での草取り、そして御宿の山側エリアの布施という地域で行われる週末マルシェ的なイベントに参加する予定でいました。
ドタキャンしてしまって、約束していた皆さま、本当にすみません🙏
東京での静かな週末
イメージからすると、「田舎での週末」の方が「都会での週末」よりも、喧噪から逃れて穏やかでのんびりと静かな気がします。
しかしながら、田舎で積極的に繋がりを求めて動いている今は、「静」の要素よりも、「動」の要素が圧倒的に多く、ガチャガチャとした賑やかな週末が日常化しています。
そんな中、先週末は久しぶりに、ゆったりした気分で静かな週末の朝を東京にて実感しました。
数ヶ月ぶりに井上さん(夫)と2人でお散歩にも出かけました。


段々と釣り人の数が増えているなあ、とここ数年感じていましたが、今回は随分と若者の姿が多かったのが印象的です。
それから、東京オリンピックの時期にあわせて整備されたと思われる広大な屋外バーベキュー広場。ここはオープンしてからずっとコロナ禍だったので、あまり人が賑わっている光景を見たことがありませんでした。久しぶりに通ったら秋晴れの中、多くの人たちに利用されていて、なぜだかホッとしました。
ベルギービールウィークエンド

ウォーキングルートを7割くらい過ぎたところで、ベルギービールのイベントを発見🍺
そういえばビールマイスター(資格保有者)のアオッキが言ってたな!と思い出しました。

二拠点生活を始めて初の予定変更となった週末。
荷物を詰めたバッグを解いて、昔の日常の週末を再現してみました。
↓ポチポチッ🙏↓


コメント