ここ4ヶ月半、二拠点生活を始めて御宿で過ごす時間が増え、いろんな人と話す機会も増えました。
そんな中で、これまで意識したこともなかった『御宿の海と山の近さ』。
結構多くの人が御宿を表現する際にそう言われるので、確かにそうかもしれないなと、徐々にその感覚を持てるようになってきたかもしれません。
御宿の自然と遊ぶ1日

御宿町の面積は約25平方キロメートルで、このような↑地形をしているので、大体どこでも端から端まで5kmで行けるコンパクトな町です。
JRの線路に沿って西側は“山”エリアで、東側は“海”エリアとざっくり分けられます。
10月23日(土)は、そんな御宿町の山側、海側の両方で過ごしてみました。
8:00-9:30 | 御宿菜園#1で草むしり&間引き作業 |
9:40-12:00 | 御宿菜園#2で防獣ネット張り&種蒔き |
14:00-15:30 | チーム① ファームリゾート御宿で乗馬体験 |
チーム② 岩和田漁港で釣り | |
16:00-17:00 | 岩和田海岸のお散歩 |
17:00-19:00 | 庄吉(中華料理)でご飯会 |
午前中の御宿菜園の様子はこちら↓をご参照ください。
乗馬体験
私も御宿で乗馬をしたことがないのですが、午後東京から遊びに来てくれた坂東さん家のことちゃんがお馬さんが好きということで、「ファームリゾート御宿」へ行ってきました。


午前中は畑作業をしていたので体温が上がって暑く感じましたが、ファームリゾート御宿は山側に立地していて、しかも午前中しか陽が当たらないということで、午後2時にはすっかり寒くなっていました。
岩和田から車で10分程度の場所ですが、気温が随分異なることにビックリしました。
山を降り、海へ!


乗馬の後は海へ行き、岩和田海岸の砂場を散歩しながら、ことちゃんが寄せては引く波の動きに合わせて走る様子を眺めていました。
もう10月も後半になるので、17時前にはこのように夕焼け空となります。
岩和田漁港で釣り


私たちが乗馬へ行っている間、青木家族ともりいずみさんは岩和田漁港で釣りをしていました。
小さなふぐが3匹釣れたようです。(釣れたふぐはリリース)
庄吉でご飯会

岩和田にある中華料理屋さん「庄吉」にて、この日一緒に過ごした皆さんと、翌日一緒にヨガや船に乗るやすだ夫妻、そして今年の1月から4月の間、我が家にホームステイしていた留学生ジェレミーも混じってご飯会をしました。

たくさんの人にジョインしてもらい、自然との触れ合いを通して、秋の御宿の海も山も満喫した1日でした。
↓ポチポチッ🙏↓


コメント