御宿で菜園サークル始めて1ヶ月半が経ちました。
隔週で集まっておしゃべりしながら草むしり、土耕し、種蒔きと、初心者の集まりですが、地元の師匠に教えてもらいながら楽しく続けています。
10月23日(土)、5回目となる御宿菜園サークルにメンバー達の友達も参加してくれ、とても賑やかな集まりになりました。
たっくさんイベントを詰め込んでしまった先週末、2週間前から天気の心配をしていました。
前日の夜中まで大雨だったので直前までヤキモキしましたが、そんな心配を吹き飛ばしてくれるほどの快晴に恵まれました。
菜園サークル仲間たち
いつものメンバー、ゆりこさん、ちかちゃん、井上さん(夫)、私に加え、この日はちびっ子3人を含む計7人が手伝いに来てくれました。
さらにスペシャルゲストとして、御宿在住のいずみさんが菜園風景の写真を撮影にきました。
いずみさんは、地域を元気にする活動に取り組んでいる人や、この御宿に暮らすさまざまな人々の写真を撮り続けながら、自身も御宿町の活性化に貢献をされている方です。

真剣に間引き作業に取り組んでいるのは、ちかちゃんのお友達で御宿移住者のもえさん、そして私の仕事仲間で東京からやって来たもりいずみさんです。
二人とも菜園初心者ですが、興味を持って手伝いに来てくれました。

そしてこちらは、ゆりこさんのお友達レミさんとリク君。二人も東京からやってきました。
レミさん、私たちの誰よりも菜園に詳しくて、間引きのやり方などをレクチャーしてくれました。
リク君のお目当てはミミズです!

さらにこちらは私のお友達の青木一家です。横須賀から東京湾を横断してやってきてくれました。
0歳5ヶ月のりょうくんも畑デビューです。

写真を撮りつつ、一緒に草取りや間引き作業も手伝ってくれたいずみさんです。
あっという間の作業
土曜日の朝8時からスタートしてお昼12時には解散!
いつもは大抵4人で作業しますが、今日はその2倍の人手があったので、サクサク進んで予定通りに作業を終えることができました。
お手伝いいただいた皆さん、どうもありがとうございます。収穫を楽しみにしていてください。
作業の様子や子供たちのかわいい姿は次の記事にて。
↓ポチポチッ🙏↓


コメント