2021-10

岩和田

もう御宿の日。秋晴れの中、再び御宿・岩和田を巡る。

日曜日の夜に東京へ戻り、4日間東京で過ごしたら、金曜日の朝一の特急わかしおにて御宿へ。東京で何をしたのかわからなくなる程あっという間に御宿の日がやってきます。再び秋晴れの気持ちいい天候の中、岩和田巡りをしました。
マルハビ

今年もあと2ヶ月!2021年の暮らしを振返る

コロナ禍において、家に居る時間が増えた分、丁寧な暮らしを意識するようになりました。2021年、最初の4ヶ月間は東京にてホストファミリーとしてアメリカからの留学生と一緒に過ごしました。そして6月からは東京⇔御宿の二拠点生活を始め、最後の1ヶ月間はサンフランシスコで過ごします。
岩和田

『岩和田でおすすめの週末の過ごし方』をやってみた

生まれ育った岩和田で、サーフィンや釣りをしない人でも満喫できるアクティビティを企画して、実際に体験してみました。日曜朝に集まって砂浜ヨガで1日をスタートし、その後は釣り船で太平洋をぐるりと周遊(釣り無し)。メキシコ記念塔や小浦海岸を巡りました。
御宿町

秋の御宿で遊ぶ1日 海あり山ありのコンパクトタウン

御宿町の面積は約25㎢なので、端から端まで行っても車で10-15分程度と非常にコンパクトな町です。そんな御宿町の海と山を目一杯、満喫した1日の様子を紹介します。
御宿菜園

御宿菜園サークルDay5 | 間引きと防獣ネット張りと子供たち

10月23日(土)、5回目の御宿菜園サークルでした。とりいはら菜園で草取りと間引き作業を行い、たきぐち菜園でキョン対策の防獣ネット張りと種蒔きを行いました。メンバーの友達がやってきて賑やかな畑作業となりました。
御宿菜園

御宿菜園サークルDay5 | 人がいっぱい集まった!!

10月23日(土)、5回目の御宿菜園サークルとなりました。メンバーそれぞれの友達も御宿や東京、横須賀からやってきて、大人数で楽しく農作業を行いました。
アメリカ

アメリカへ行く準備 パスポートだけでは海を渡れない時代

数年前までは毎週海を越え、電車のように飛行機に乗っていました。それが今では、パスポート以外に、COVID-19陰性証明書の提示や宣誓書の提出など、やらなければいけない事務手続きが沢山あります。11月のサンフランシスコに向けて事前準備を始めました。
海岸清掃

御宿 町民清掃の日 中止の放送聞こえず行ってみました

御宿町では、毎月第3日曜日が町民清掃の日だそうです。岩和田地区の町民清掃は、海岸清掃とのことで、ずっとやってみたかったのでワクワクしながら行ってみました。実は天候が良くないため直前に中止となったようですが気づかず行ってしまい、そのまま掃除をしてきました。
御宿町

ピースフルで心地よい土曜日の過ごし方 in 御宿

御宿でゆったりと過ごす土曜日。午前中は海岸沿いをブラブラ散歩したり、友達とおしゃべりしたりと、心身共にリラックスする時間を持てました。午後には初めてチャレンジしている菜園の様子を見に行ったり、ちょこっとお買い物して、本日終了です。
岩和田

田舎暮らしの嬉しいお裾分け はじめてのマコモダケと乾燥ローリエ作り

実家にいると、1日に何人もの人がお裾分けを持ってきてくれる日がたくさんあります。私たちも二拠点生活を始めてから、その恩恵に預かることが多く、早く自分たちもお裾分けできるようになりたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました