御宿 海の幸 | ふるさとの味

岩和田

2拠点生活を始めて嬉しいことの一つ、
それが新鮮で美味しいシーフードが食べれること。
私たち夫婦の2拠点生活お試し期間は、ちょっと(だいぶ?)甘えたバージョンなので
実家に間借り、しかも駅までの送り迎えと3食・お酒付き😆
本格的な2拠点生活に向けて、物件探しはしているものの、食事は頼り続けたい~というのが本音です。

御宿岩和田 魚介の三大名物 – ①アワビ・サザエ

アワビの刺身

やっぱり一番好きなのはアワビのお刺身。
アワビの肝に少し醤油を加えたタレでいただきます。
今年は、二拠点生活トライアルのおかげで、岩和田に居る時間が長いので、アワビに出会えました!

サザエはアワビに比べると頻繁に食卓に並びます。
私はお刺身で食べるのが好きです。蒸したり、つぼ焼きにすることも多いです。

御宿岩和田 魚介の三大名物 – ②伊勢エビ

伊勢エビとサザエのお刺身

今年は本当によく伊勢エビを食べさせてもらいました!
お刺身はとっても甘くてプリプリで美味しいです。お料理する側(母)は大変だと思いますが、食べる方はあっという間! 
お刺身以外にも、茹でた伊勢エビと濃厚な出汁のお味噌汁は毎回欠かせません。
来年の夏は絶対に、伊勢エビやアワビ、サザエの料理の仕方を母から習うぞ!!!!

御宿海岸の中央辺りに月の沙漠記念館があり、そこで毎年8月から10月頃にかけて、「伊勢エビ祭り」が開催されます。
私はこれまで参加したことがなかったので、来年こそは必ず行ってみたいと思います。

御宿岩和田 魚介の三大名物 – ③キンメダイ

キンメダイの煮付け

キンメダイはやっぱり煮付けが一番美味しいです。身がホクホクで柔らかく、贅沢な味わいです。

岩和田漁港では、毎年3月頃に「キンメ祭り」が開催されます。
キンメダイをお得に購入できたり、無料の試食会、フラダンスショーや網代湾(御宿の海をそのように呼んでいます)クルージングなどが催されます。
そういえば、先日遊んだ地元のお友達りえこもフラダンスチームに入っているので、キンメ祭りの時にダンスを披露すると言ってました。
実はこちらもまだ一度も参加したことがないので、来年は参加必須のイベントとして早めにスケジュールにマークします。

↓ポチポチッ🙏↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉県情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました