先週の日曜日朝9時から、御宿菜園スタートしました。
たった2時間半の作業、草取りと土耕しでしたが、終わった頃にはヘトヘト。
半年ぶりにいい汗をかきました。本格的な草取りって小学生の時以来かな?


ダンゴムシがこれでもかってくらいたくさんいて、いろんな色の幼虫やテントウ虫、コウロギ、バッタ、カマキリにも出くわしました。
作業終了後は体も気怠く、嬉しい疲れを味わうことができました。
しかし普段の運動不足がたたり、私たち夫婦は翌朝起きたときから、腕・太もも・足の付け根が見事な筋肉痛となり、3日程試練の日々が続きました。


参加メンバー
参加者は、
- 「畑やりたい!」と初めに提案してくれたゆりこさん
- 御宿町地域おこし協力隊のちかちゃん
- 御宿町出身の私、しょうこ
- そして私の夫の井上さん
4人で作業するとおしゃべりしながらで楽しいし、疲れるものの周りから頑張る力をもらって、遠いなあと思っていたゴールもあっという間に達成できてしまうのが不思議!
そしてもう一人、ふみおさんも菜園サークルに居ますが、今回は腰の調子が悪くスキップでした。
どうやってこのサークルが始まったのか、そもそもこのメンバーの出会いは?などについては、次の投稿で書きたいと思います。
菜園サークルの良さを実感
「御宿菜園」はサークル活動のような位置付けです。
皆の都合の揃う日程に開催します。
私はいつもインドアな週末生活を送ることが多いので、菜園サークルに参加してとてもアクティブになり、張り合いが出たように感じました。
朝9時に集合して、皆で土に触れながらおしゃべりして、作業して、いい汗をかく。
12時にはサクッと解散して、土だらけ・汗だらけの全身を洗い流し、午後には軽い昼寝の時間を持つ。心地の良いサイクルだなあと心身ともにリフレッシュできました。
次回は9月26日(日)9:00~

最近の二拠点生活のサイクルでは、日曜日夕方は東京に帰る日です。
御宿で早めの夕飯を済ませ、18:20のわかしお号に乗ります。家に着くのは20時くらいなので、いつもは家に着くなり疲れてしまって、荷物をアンパッキングする前に一旦休憩となるのですが、先週は農作業でたくさん汗をかいたおかげで逆にスッキリと疲れしらずでした。
帰ってくるなりチャキチャキと整理整頓できました。
次の集合は9/26日曜日の朝9時です。
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!
↓ポチポチッ🙏↓


コメント
今年の秋に東京から御宿台に転居を予定している70歳と66歳の夫婦です。家庭菜園に興味がありますが、貴サークルは高齢の初心者でも参加出来ますでしょうか、菜園の住所と合わせて御返事頂けると有難いです。
平山さま、コメントありがとうございます!
是非是非ご参加ください、嬉しいです。
御宿台からだと車で10分程度になります。詳細の住所などは別途、メールへお送りさせていただきます。
初めまして!
御宿に移住してきてこちらをみつけました。
家庭菜園に興味があり参加してみたいと思いコメントさせていただきました。
みちよさん、
コメントありがとうございます!ノラリクラリの菜園活動ですが、是非参加いただきたいです。
良かったら、こちらのブログの「お問合せ」からメッセージ頂ければ、詳細を直接やりとりさせていただきます。
楽しみにしています